ポイントを電子マネーWAONに換金する方法を実践する
イオンのクレジットカードで貯めたポイントを早速電子マネーに交換するために、①「ときめきポイントをWAONポイント」に交換しました。(1000ポイント以上)
こちらはイオンクレジットカードの情報サイト暮らしのマネーサイト「MyPage-ポイントを交換する」でできます。
>>> 提携ポイントからWAONポイントにチャージできるカード
しかし!注意書きが。。。
一度もWAONへチャージを行っていない場合は、ポイントをダウンロードできません。1,000円以上のチャージを行ってください。
というもの。イオンカードの場合、クレジット機能とWAONの電子マネー機能が合体しているのでどうも複雑ですが、やってみると簡単です。(クレジットカードにはWAONPONTはつきません。)
では、順を追って「ポイントを電子マネーに換金する」方法を説明します。(いずれもイオン銀行のサイトを参考にしています。)
②交換した提携ポイントをクレジットカードに移行する(WAONポイントを付ける)
交換したポイントはデータとして「クレジットカードに情報を入れる」必要があります。これを“ダウンロード”といいます。
交換したポイントをダウンロードするとクレジットカードのWAON機能(電子マネー)に“WAONポイント”としてチャージされます。この時点では電子マネー機能のWAONではありません。この“WAONポイント”をさらに“電子マネーWAON”に換金する必要があります。
>>> ポイントをダウンロードする
③WAONポイントを電子マネーWAONに換金する
WAONポイントをダウンロードしたら電子マネーWAONに換金されていると勘違いしていました。電子マネーとして利用するにはもう1ステップありました。これが“ポイントチャージ”といわれるものです。現金をカードに直接入金するのは“チャージ”でポイントを換金するので“ポイントチャージ”です。
手順①から③までのイメージです。
これで電子マネーWAONとして利用できます。長かった!!イオン系列のカードと提携のポイントを理解すれば『電子マネーWAON』の全体がわかるので手続きはより簡単にできます。
➜➜ イオンのカードとポイント、電子マネーWAONを理解する
あとは電子マネーとして買い物で使うだけです。電子マネーWAONで支払いをすると200P(200円)を利用する毎に1WAONポイント加算されます。使ってもポイントが貯まるのでお得ですね。
[…] ➜➜ポイントを電子マネーに換金する実践編 […]