電子マネーWAONとポイントとの関係をすっきり理解する
イオンのクレジットカードに貯まったポイントをなんとか換金しようと奮闘中です。現金にはできないとわかり、いちばん利用方法に近い「電子マネー」に換金しようとしていますが、そもそも目的の「電子マネーWAON」と“取得ポイント”の仕組みが複雑で道のりが険しい。。。
>>> イオンのクレジットカードをお得に利用するで経緯を見る
単純にイオンのクレジットカードに貯まった「ときめきポイント」を電子マネーに交換するものではなく、“ポイント”や“WAONPOINT”、「交換」、「チャージ」、「ダウンロード」とか専用端末とかいろいろ出てきて分からなくなってしまいました。ネットですぐできると思ったのに!
自分でも理解するためにカードとポイント、電子マネーの関係を整理してみました。
イオンのクレジットカードとポイント、WAON電子マネーの関係
ここでは「貯まったポイントを電子マネーとして使うこと」を目的にそれぞれの関係を説明します。
キーワードは①カード ②ポイント ③WAON(電子マネー)です。
1.カードを知る
カードには大きく3種類あります。イオンカード、WAONPOINTカード、WAONカードです。
それぞれのカードの特徴は表の通りです。
名称 | イオンカード | WAONPOINT | WAONカード |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
機能 | クレジット決済 | ポイント蓄積 | 電子マネー |
ポイント | ときめきポイント | WAONPOINT | WAON(ポイント) |
貯まり方 | 決済、支払い | 支払い時提示 | 支払い |
課金率 | 200円=1P | 200円=1P | 1P=1円相当 |
入手 | 申し込み | 加盟店店舗 | 加盟店店舗 |
その他 | 年会費無料 | 発行無料 | 発行300円 |
※イオンカード(クレジット)は電子マネーWAONと合体しています。(ポイントは別)
2.ポイントを知る
ポイントの貯まり方とポイントでできることについて説明します。
ここで説明しているポイントには3種類あります。ときめきポイント、WAONPOINT、WAONポイントです。この“ポイント”と呼んでいるものが複雑です。上記の表と見比べながらが分かり易いです。
現金と同様の電子マネーとして利用するには最終的に①WAONポイントに交換 ③WAONポイントを電子マネーWAONに変更(ポイントチャージ)する必要があるので、目標はココです。
- ときめきポイント:イオンクレジットのポイント
(還元率)200円=1TP
(交換)1,000TP=1,000WAONポイント
(使い方)電子マネーとしてはポイント交換が必要。(1,000TPから)
ポイントの受取りの方法は>>>こちら - WAONPOINT:イオンおよび提携店の利用、支払時の提示でつくPOINT
(還元率)200円=1WAONPOINT
(交換)1WP=1Wポイント
(使い方)1WPが1円相当でPOINT支払い。1WPを1Wポイントに交換。 - 電子マネーWAONポイント:チャージ、ポイント交換、WAON提携店の利用、WAON利用でつくポイント
(還元率)1Wポイント=1WAON(1円相当の電子マネー)
(使い方)100Wポイント単位で電子マネー100WAONに交換。
※WAONポイントはそのままでは利用できません。電子マネーWAONへの交換手続きが必要になります。
[…] >>> イオンのカードとポイント、電子マネーWAONを理解する […]